最近基金訓練でアクセスする人が徐々に増えてきているので基金訓練に関する情報を載せようと思う・・・
私が基金訓練を受ける前はネットで色々情報を収集しましたが、中でも2ちゃんはお世話になりました^^
ただ2ちゃんは目的の情報にピンポイントで辿り着くのに時間がかかるのでまとめられてるサイトをご紹介しておきます・・・
基金訓練、職業訓練情報なら「ショクレン」再就職活動を応援します
①基金訓練と②職業訓練には様々な違いがありますが・・・
①は生活支援給付金を受けるには制約がありますが基本誰でも受けられる(入校試験は別ですが・・)職業訓練は雇用保険受給者が優先されるみたいです・・・
また、基金訓練は連続して受けられるのですが、レベルの高いものから低いものへの受講
はダメだそうです。従って連続して受けたい人は最初に実践演習を受けてしまわないよう
に注意しましょう!ここらへんはハロワの職員は自分から説明してくれません・・・
ただ、実践演習コースからでも職業訓練は受けられるようです・・・(要するに別物)
しかし、先程言ったように職業訓練は雇用保険受給者が優先されるということと、基金訓
練に比べると希望者が比較的多くかなりの狭き門です。
これは①の場合、生活支援給付金が支給されない人は受講するメリットが少ないので比較
的②よりも競争率が低いといったことが上げられると思います。
①の場合は自宅から受講場所まで交通費が出ない(②は出る)生活支援給付金が支給され
ない人はその間の生活費を何らかの形で確保しなければならない・・・
生活支援給付金が支給される人でも10万或いは12万で果たして生活出来るのか?
というような問題があり、都会は別として地方は基金訓練の希望者が少なく競争率は低い
ようである。
また、①の場合は訓練校は就職に関しては何もしてくれないと思った方がよい・・
②の場合、例えばポリテクなどはポリテクに対して求人があったりするようであるし、色
々バックアップされているようである・・・
①の場合商売として基金訓練を行っているところもあるようで(訓練校は一人月10万貰える らしい、このあたりは別の機会に書きたいと思う)訓練生の就職率などがどのように訓練校
としての認定基準に反映されるのか(されてないのだろうけど)少し問題であろう・・
(仕分けの対象か^^)